SSブログ
少子化 ブログトップ

病院に行きたくない:妊娠と保険 [少子化]

妊婦の悩みの種:「病院に行きたくない」

なぜって? お金がかかるから。しかも保険が効かないし。

妊婦検診に一回行くと、全額自費だから、最低でも診察料が3,000〜5,000円かかる。

それに加えて検査があると、すぐに一万円近くになってしまう。(何回かは一万円を越えてた。)

しかも、受診を怠った結果は「流産」「手術」などと結構甚大なことが多い。


(補足)ちなみに妊娠にまつわるトラブル(出血、切迫流産など)で受診した場合は

保険が適応され3割負担となる。(というlことは、今回受診したあと、ビクビクしながら請求書を見てわかりました。)

ただし、Luxelのように例え同じ日に検査と診察をしてもらったとしても

検診の自己負担分は別に請求される。ので、ちっともお得にはならない。



風邪なら3割負担ですむのに、 妊産婦検診や妊娠の診断となると途端に、ゼロ。

理不尽を感じる人は多いのではないのでしょうか。


(風邪なんて、ほっといたって治るのである。サラリーマンが一日早く風邪が治って稼ぎ出す一日の生産量と、妊婦が受診を怠ったために出る損失と比べたら、この少子化の世の中、どっちが重大であろうか。今時の妊婦は一人あたり1〜2人くらいしか産まないのである。人間の生産コストって、高いのである。)



妊娠に関する保険のしくみを考えると、日本の妊婦はずいぶんと我慢を強いられてきたなあ、という感じ。

どうして今まで、放って置かれたのだろうか。っつか、

国って本気で少子化をどうにかしようと考えているんだろうか、と疑いたくなる。

江戸川区で、妊婦が脳内出血で、救急外来拒否でたらい回しにされた末に亡くなって、周産期医療の体制の不備が注目されたが、

あれはレアケースだとしても(それを契機にシステムの不備に対策が取られるのはよいことであるが)、

全妊婦に影響を及ぼす妊婦の検診費についてはまだ考慮が及んでいない。

しかし、意外と少子化の要因の一つなのでは、と個人的に思う。

何しろ子どもを作るにあたっっての、最初の経済的ハードルなのだ。

(今回の妊娠は我が家の第2子であるが、「3人目なんてもってのほか!」というのが

そろばんをはじいた結果の我が家の結論である。3人産んだら、ほぼ間違いなく私は今の仕事を続けられない、というのが大きい。)

国の少子化対策により、かろうじて妊産婦検診の無料化が2回から5回に増え、わずかに前進しているが、産婦人科が推奨している14回の妊産婦検診には全然足りないのである。(東京23区など、リッチな自治体では14回全部、補助が出る。全額、ではないようだが・・・)

舛添厚労相は「妊婦検診全14回の無料化」を対少子化の施策として、前倒して打ち出したのだが、いつから無料化が始まるのだろうか。

今、世間をにぎわせている定額給付金などは、検診無料化の財源にでもしてもらいたいものである。

5回分の補助くらいでは、少子化をくいとめるだけの威力はないだろう。


なぜなら、出産費用だけでなく、妊娠中もかなりの費用がかかるからである。

この不景気の折、どれだけの家庭が、それを楽々と払えるというのだろうか。

主婦なら誰でも頭を悩ますだろう。

確かに、出産費用は、安い産院を選べば、健康保険から出る出産一時金でほぼまかなうことができる。

出産一時金も事前申請できるようになり、妊婦が立て替えずに、病院が直接受け取れるように制度変更された。

ただし。

この事前申請ができるのは予定日の一ヶ月前から。

最近の。比較的産科医の数が足りているとされている都内の病院でも、分娩予約と予約金(けっこう高い。数十万)を要求されているのである。

しかも、Luxelのかかっている産院も、以前は25週までに予約を入れて、予約金を入れればよかったのに、今は20週までに40万の予約金、と早まってしまっていた。

この40万の立て替え払い(半年間)、痛くない家計の家ってどれくらいあるんだろう。

予定外の妊娠の場合、この急な出費は、正直つらい。


ちなみに、予約を急いだのには理由がある。

都内の有名大学病院で、12週の時点で、「その予定日の頃は、分娩予約は既に満杯です」と言われてしまった。(羊水検査の予約に行ったのだが、念のため訊いてみた。)

お産難民の予感が脳裏をかすめ、慌ててかかりつけの産院に分娩の仮予約を入れた。

有名病院だからなのだろうが、どこも予約は早まっているのは間違いなさそうだ。


それに加えて、今回の前置絨毛による出血さわぎ。

妊産婦検診と一緒にしてもらえたから良かったようなものの、そうでなかったら

自費診療費5,000円 x 2回、がもろに降り掛かってきたはず。

ぞっとしてしまう。

妊産婦検診の予定日が遠かったら、病院に行くか行かないか、非常に迷ったと思う。(お金がかかるから)

※一般に妊娠中の出血は、すぐ受診すること、と指導されている。


「保険の効かない妊産婦検診は、できれば行きたくない。」

「出産前の、10万から20万に及ぶ出費を抑えたい。」

最近、飛び込み出産による出産事故が増えている現象の裏側には

そんな主婦としての妊婦の意識があるような気がする。

(産院にいったんかかると、次の検診の予約を入れさせられるので、検診回数を抜く、というのも難しいのである。切羽詰まった人はブッチするだろうが。)


この不景気の折、賢明な人は完璧に避妊するかもしれない。

だけど、何となく妊娠してしまった人は、節約して検診に行かないで出産になってからかつぎこまれ、出産事故が増える。

そして、戦前の、後進国並みの、妊産婦死亡率と新生児死亡率が復活する。

こうやって、徐々に医療は交代して行くのかな、と思う。


これまで先進国並みの暮らしを享受してきた日本人に、後進国並みの医療しか受けられない事態は受け入れることができるのだろうか。









あけまして、おめでとうございます。 [少子化]

今年は、我が家に家族が一人増えるかもしれません。

ということもあって、子どもについて考えることを

少々真面目に書いてみようと思います。


最近、Luxel の知人のカップルで、「オレたち、子どもは持たない」と公言するカップルがじわじわ増えています。

身体的・経済的に子どもを持てない訳じゃないのに、持たない。

彼等曰く、「こんな日本で、今、子どもを持っても将来に希望がない」と。

日本で、と限定するなら、そりゃそのとーりかもしれないけど・・・

でも、何も日本で暮らさなくてもいいのでは? 

子どもが生きたいと思う国で暮らしてもいいじゃない?

とLuxelは思うのですが・・・

(それに、「持たない」と言っているを聞いたのは、彼等のうち、旦那の口からのみ、なので

「それは、本当に奥さんの希望でもあるの?」と訊いてみたいです。

奥さんは、旦那の希望に合わせているだけなんじゃない?・・・と問うてみたい気がする。)


してみると、

「子どもの数」は「夫婦の希望の量」に比例する・・・?


Luxel家でも、2人目が欲しかったのは、Luxelの方で、パパの方は

一人っ子の今でさえ(保育園の送迎とか世話とか)大変なのに、2人になったどーなんの〜??

というのと、2人になると満足な教育費や十分な愛情をかけられなくなるのでは、

というのがパパの心配でした。

一方のLuxelはといえば、

2人姉弟だし、もともと方働き家庭の育ちだし、

2人とも公立小→公立中→公立高→国立大、と

エコノミー・コースでもなんとかなってるので

最悪、私が仕事を辞めても何とかなるだろ、と思っていたのです。


でも・・・この年の瀬の「派遣労働者の極めて厳しい状態」のニュースを見ていると

私のこの見解は楽観的すぎたかもしれません。

男性の雇用すら安定的に確保できない今の日本の雇用状況では、

これ以上の経済的負担を背負い込むリスクは、どの家庭でも避けよう、と思うのではないでしょうか。

(そもそも、来期のボーナスが期待できない状況では

50万に上る出産費用をすぐに用意できない家庭も多いのでは?と思います。

妊娠が分かって青くなって算盤をはじきなおしたのって我が家だけ!?)


※ そう、出産ってお金かかりますよね。貧乏人は生むな!って言われてるも同然です。

これで「少子化対策やってま〜す!」なんて、どの口が言うか〜!![むかっ(怒り)] ですよ。プンプン!

日本政府って、ホント無能・・・。少子化対策なんて、口先だけ、言い訳程度だと思います。

賭けてもいいですが、これから数年、景気が落ち込んでいる間は

出生数は今以上に減るでしょうね。

予想、というか、当然の帰結だと思います。


こんな、日本という国、日本人という民族に明日はあるのでしょうか・・・。

どうやったら希望に満ちた明日が来るのでしょうか。

子どもを持つ、という選択をした私たちにも

まだまだ考えなくてはならない課題です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児
少子化 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。